科目名 学校図書館サービス論(講義) 担当者
(実務経験名)
非常勤講師 横山 柳子
(司書教諭・学校司書)
履修期 2年 後期 卒業単位 選択 2単位
免許・資格 学校司書必修 
授業の目的 読書センター・学習センター・情報センターとしての学校図書館の機能を生かしながら、児童・生徒・学生や教員の情報ニーズに対応し、読書の指導や授業を支援する情報サービスをどうやって提供すればいいのか。
到達目標 知識・理解 学校図書館サービスに関する知識を習得し、意義や理念を理解できるようになる。
思考・判断 学校図書館の制度や経営について、特徴を判断できる。
態度・興味・意欲 学校図書館が行っているサービスへの興味・関心と探究する意欲をもてるようになる。
技能・表現 学校図書館に利用する児童・生徒・学生・職員み利用やレファレンスの相談ができるようになる。
授業計画 授業内容 事前事後学習内容 時間(分)

1

学校図書館サービスの考え方と構造

「読書センター」「学習センター」「情報センター」について

30

2

学校図書館の運営「年間計画の作成と管理」

学校図書館年間運営計画について

40

3

学校図書館の環境整備①「資料の分類」

学校図書館においてはNDCに即した配架、案内表示について

40

4

学校図書館の環境整備②「展示・掲示」

学校図書館の展示や掲示の工夫により、資料を効果的な利活用

40

5

学校図書館の環境整備③「修理・廃棄」

廃棄基準の理解と活用について

40

6

学校図書館のガイダンス

学校図書館の基本的な役割を理解させる

40

7

資料・情報の提供「利用案内と予約サービス、レファレンスサービス」

利用案内や予約サービスについて

40

8

児童・生徒への読書支援①「読書活動の推進と図書館行事」

学校図書館を計画し実施するとともに、読書推進活動について

40

9

児童・生徒への読書支援②「読書活動推進の手法」

「読書会」「朝の読書」「ブックトーク」「ビブリオバトル」「アニマシオン」について

40

10

児童・生徒への学習支援①「資料を活用した学習のすすめ方」

資料を活用した学習の実践について

40

11

児童・生徒への学習支援②「特別な支援を必要とする児童生徒に対する支援」

学校図書館の学習支援について

40

12

教職員への支援「教職員への支援」

授業におけるテームテイーチングについて

40

13

広報活動「図書館だよりの工夫」

図書館だよりやホームページの効果的な活用について

40

14

渉外活動「地域との連携」

学校行事の充実を図るために学校図書館資料を提供する。

40

15

全体のまとめ

全体のまとめ

40

成績評価方法   知識・理解 思考・判断 態度・興味・意欲 技能・表現 評価割合
筆記試験 50%
レポート 30%
課題
実技
受講状況・態度 20%
その他()
教科書 学校図書館サービス論 小河 三和子著 青弓社 参考書
アクティブ・ラーニング
ICT活用
メッセージ・備考 小・中学高の図書館について考えていきましょう
関連科目