科目名 健康栄養ゼミナール(演習) 科目ナンバー HN-SM3201 担当者
(実務経験名)
講師 黒川 早苗
(病院管理栄養士)
履修期 2年 後期  卒業単位 必修 2単位
免許・資格
授業概要 本健康栄養ゼミナールでは、「栄養指導」をテーマに成人男性を対象とした個人栄養指導や幼児を対象とした集団栄養指導の力をつけることを目的とする。
到達目標 知識・理解 (1) 研究テーマに沿った事前の準備(情報取集・分析・整理)ができる。
(2) 栄養指導の知識を十分に持ち、対象者に栄養指導をすることができる。
(3) 目的、方法、結果、考察を論理的かつ簡潔に記述や説明ができる。
思考・判断 (1) 対象者の課題を調査、把握することができる。
(2) 課題解決について自分の意見を述べることができる。
態度・興味・意欲 (1) 自主的にゼミ活動を進めることができる。
(2) ゼミメンバーと円滑にコミュニケーションをとることができる。
技能・表現 (1) 自分の意見を的確に人に伝える力を修得できる。
(2) 効果的なプレゼンテーションができる。
授業計画 授業内容 事前事後学習内容 時間(分)

1

ゼミナールとは何か 研究方法・まとめ方の説明、研究テーマ決め

シラバスを精読し、自分が研究したいことについて考えておく。

30

2

(個人栄養指導) 食事調査法の検討 (集団栄養指導) 指導案作成

(個人栄養指導) 食事調査法を調べてくる。 (集団栄養指導) 栄養指導のテーマを考えてくる。

30

3

(個人栄養指導) 対象者と面談、食事記録の依頼 (集団栄養指導) 媒体作り

(個人栄養指導) 面談時の注意点を調べてくる。 (集団栄養指導) 指導内容を検討しておく。

30

4

(個人栄養指導) 栄養指導準備 (集団栄養指導) 媒体作り、アンケート作成

(個人栄養指導) 栄養指導の流れを調べてくる。 (集団栄養指導) 指導内容を検討しておく。

30

5

(個人栄養指導) 栄養指導 (集団栄養指導) 媒体発表、アンケート評価

(個人栄養指導) 栄養指導時の注意点を調べてくる。 (集団栄養指導) 発表練習

30

6

(個人栄養指導) 対象者に合った献立作成 (集団栄養指導) 幼児のおやつ検討

(個人栄養指導) 対象者の情報を把握しておく。 (集団栄養指導) 保育園のおやつを調べてくる。

30

7

献立作成、発注、アンケート作成

アンケート内容を検討する。

30

8

調理実習、食事提供、アンケート評価

実習の流れを把握しておく。

30

9

(個人栄養指導) 対象者と面談、評価 (集団栄養指導) アンケート集計

(個人栄養指導) 栄養指導時の注意点を確認する。 (集団栄養指導) エクセルのグラフ作成法を確認する。

30

10

データ整理、研究要旨作成、ppt作成

研究してきたことを見直す。

30

11

研究要旨作成、ppt作成

研究してきたことを見直す。

30

12

(個人栄養指導) 対象者と面談、評価、研究要旨作成、ppt作成 (集団栄養指導) 研究要旨作成、ppt作成

研究してきたことを見直す。

30

13

研究要旨作成、ppt作成、発表練習

発表練習ができるように準備する。

30

14

発表練習

発表練習ができるように準備する。

30

15

健康栄養ゼミナール発表会にて研究発表

スムーズに発表ができるように練習する。

30

成績評価方法   知識・理解 思考・判断 態度・興味・意欲 技能・表現 評価割合
筆記試験
レポート
課題 20%
実技 20%
受講状況・態度 10%
その他(発表) 50%
フィードバックの方法 提出した課題は、添削してフィードバックします。
教科書 参考書
アクティブ・ラーニング ・ディスカッション
・プレゼンテーション
・実習
ICT活用 パソコンを使用し、この科目で学んだことをパワーポイントにまとめ発表します。
献立ソフトを使用し、指示栄養量を満たした献立を立案する。
メッセージ・備考 病院や保育園での就職を考えている学生で栄養指導の力をつけたいという方は一緒にゼミ活動をし、楽しく課題解決に取り組みましょう。

関連科目 栄養指導論、栄養指導論実習、ライフステージ別栄養学、ライフステージ別栄養学実習