科目名 暮らしと園芸(講義) 科目ナンバー CC-EP1261-CkP
担当者
(実務経験名)
非常勤講師 平山 静男 (中学校教諭)
履修期 2年 後期 卒業単位 選択必修 2単位
免許・資格 保育士選択・幼稚園教諭選択
授業概要 実際の植物、園芸を鑑賞し、暮らしに潤いを与え、身近な自然観察の場であり、植物栽培の場でもある園芸がもつ魅力や効用について理解を深めます。
到達目標 知識・理解 日常生活の様々な場所や場面での植物や園芸がもつ魅力や効用について説明できる。
思考・判断 植物や園芸が持つ魅力を理解し、その効用を日常生活で活かす方法について考えることができる。
態度・興味・意欲 暮らしと植物や園芸の結びつきについて興味・関心が高まる。
技能・表現 植物や園芸を楽しむ多様な技能を身に付けている。
授業計画 授業内容 事前事後学習内容 時間(分)

1

オリエンテーション。木はどこまで大きくなれるのか。

第1回の授業内容を自分なりにまとめる。

60

2

植物のダ・ヴィンチ・コード

第2回の授業内容を自分なりにまとめる。

60

3

花は誰のために咲く

第3回の授業内容を自分なりにまとめる。

60

4

ちょうちょうはなぜ、菜の花に止まるのか?

第4回の授業内容を自分なりにまとめる。

60

5

日本タンポポ対西洋タンポポ

第5回の授業内容を自分なりにまとめる。

60

6

紅葉はなぜ赤くなる?

第6回の授業内容を自分なりにまとめる。

60

7

マツはなぜめでたいのか?

第7回の授業内容を自分なりにまとめる。

60

8

竹は木か草か?

第8回の授業内容を自分なりにまとめる。

60

9

植物が動かない理由

第9回の授業内容を自分なりにまとめる。

60

10

植物はなぜ緑色をしているのか?

第10回の授業内容を自分なりにまとめる。

60

11

種子の秘密

第11回の授業内容を自分なりにまとめる。

60

12

メンデルの遺伝のはなし

第12回の授業内容を自分なりにまとめる。

60

13

草原のものがたり

第13回の授業内容を自分なりにまとめる。

60

14

オスの木とメスの木

第14回の授業内容を自分なりにまとめる。

60

15

植物の惑星-地球

第15回の授業内容を自分なりにまとめる。

60

成績評価方法   知識・理解 思考・判断 態度・興味・意欲 技能・表現 評価割合
筆記試験
レポート 80%
課題
実技
受講状況・態度 20%
その他()
フィードバックの方法 レポートは口頭によりフィードバックを行います。
教科書 「面白くて眠れなくなる植物学」稲垣栄洋 著、PHP研究所、1,430円
参考書 無し。
アクティブ・ラーニング フィールドワークを行い、植物、園芸を鑑賞します。
ICT活用 デジタルカメラやスマートフォンを用いて植物、園芸を撮影し、レポートに活かします。
メッセージ・備考 園芸鑑賞はただ見るだけでは浅いものになってしまいます。植物の生態、自然観察の手法を学び、深い園芸鑑賞、暮らしに生きる園芸を学修します。
関連科目 保育内容(環境)、幼児と環境