科目名 特別支援保育2(演習) 科目ナンバー CC-CM1265-CkP
担当者
(実務経験名)
非常勤講師 今里 順一
(特別支援学校教諭)
履修期 2年 後期 卒業単位 選択必修 1単位
免許・資格 保育士必修・幼稚園教諭必修
授業概要 この授業では、特別支援保育1で学んだ内容を基礎として、発達に課題を有する子ども特徴、保護者支援、障がいのある子どもの保育関連施策、関係機関との連携、特別支援教育の体制等について解説する。また、障害はないが特別の教育的ニーズのある幼児、児童及び生徒の現状、必要とされる支援体制について理解を深める。
到達目標 知識・理解 発達に課題を有する子どもの特徴について具体的に挙げることができる。
障がいのある子どもの保育関連施策や連携可能な関係機関について説明することができる。
思考・判断 就学先の見据えて保育士が行うべき役割について述べることができる。
特別な支援を有する子どもの保護者支援について、具体的な方法を考えることができる。
態度・興味・意欲 特別支援保育の実践および他機関との連携について関心を持つことができる。
技能・表現 発達に課題のある子どもの特徴に適した関わり方や教材、環境調整について具体的に提案、計画することができる。
特別な支援を有する子どもの保護者支援について、具体的な方法を提案することができる。
授業計画 授業内容 事前事後学習内容 時間(分)

1

発達障がい理解(1)学習障害(LD)

関連資料の範囲を事前に予習。キーワードを調べ深める復習。

30

2

発達障がいの理解(2):注意欠如・多動症(ADHD)

関連資料の範囲を事前に予習。キーワードを調べ深める復習。

30

3

発達障がいの理解(3):自閉スペクトラム症とは

関連資料の範囲を事前に予習。キーワードを調べ深める復習。

30

4

情緒面に課題を有する子どもの理解

関連資料の範囲を事前に予習。キーワードを調べ深める復習。

30

5

外国籍の子ども、貧困家庭の子どもの理解

関連資料の範囲を事前に予習。キーワードを調べ深める復習。

30

6

特別な教育ニーズのある子どもの保護者への支援

関連資料の範囲を事前に予習。キーワードを調べ深める復習。

30

7

障がいのある子どもの保育関連施策

関連資料の範囲を事前に予習。キーワードを調べ深める復習。

30

8

特別支援教育の理念

関連資料の範囲を事前に予習。キーワードを調べ深める復習。

30

9

特別支援教育の体制

関連資料の範囲を事前に予習。キーワードを調べ深める復習。

30

10

特別支援教育の教育形態

関連資料の範囲を事前に予習。キーワードを調べ深める復習。

30

11

特別支援教育の教育課程(1):教科・領域を合わせた指導

関連資料の範囲を事前に予習。キーワードを調べ深める復習。

30

12

特別支援教育の教育課程(2):自立活動

関連資料の範囲を事前に予習。キーワードを調べ深める復習。

30

13

特別支援教育の体制整備(個別の指導計画と個別の教育支援計画)

関連資料の範囲を事前に予習。キーワードを調べ深める復習。

30

14

関係機関との連携

関連資料の範囲を事前に予習。キーワードを調べ深める復習。

30

15

まとめと課題

関連資料の範囲を事前に予習。キーワードを調べ深める復習。

30

成績評価方法   知識・理解 思考・判断 態度・興味・意欲 技能・表現 評価割合
筆記試験 70%
レポート 20%
課題
実技
受講状況・態度 10%
その他(なし。)
フィードバックの方法 授業内で提示するレポート等のフィードバックについては授業内で行う。
教科書
参考書 湯浅恭正編「よくわかる特別支援教育」第2版ミネルヴァ書房
大塚玲編「インクルーシブ教育時代の教員をめざすための特別支援教育入門」(第2版)萌文書林
アクティブ・ラーニング 各種障がいの理解や支援の方法について取り上げる授業において、グループワークやディスカッションを取り入れた演習を行う。
ICT活用 なし。
メッセージ・備考 規定の出席回数を満たしていない場合不合格となります。
関連科目 「特別支援保育1」