科目名 教育内容論(講義) 科目ナンバー LA-TT0106-SWTt
担当者
(実務経験名)
講師 梶原 健二
履修期 1年 前期 卒業単位  
免許・資格 中学校教諭二種(国語・音楽)必修、栄養教諭二種必修、司書教諭必修、学校司書資格必修、音楽療法士(2種)必修 1単位
授業概要 教育課程の定義や編成方法、学習指導要領の変遷などについて解説します。教育改革と学校教育内容の関係性について考察を深めます。
到達目標 知識・理解 教育課程・学習指導要領・教科書などについて、基礎知識を身につける。
思考・判断 教育課程・学習指導要領・教科書などについて、主体的かつ批判的に考察できる。
態度・興味・意欲 教育課程・学習指導要領・教科書などについて、幅広く興味関心を持つことができる。
技能・表現 教育課程・学習指導要領・教科書などについて、論拠を提示しながら意見を述べることができる。
授業計画 授業内容 事前事後学習内容 時間(分)

1

教育課程とは何か:教育課程と学習指導要領の基礎知識

教育課程と学習指導要領の関係について調べてくる

30

2

学習指導要領の変遷①:昭和20年代と30年代の学習指導要領

昭和20年代と30年代の学習指導要領の特徴を調べる

30

3

学習指導要領の変遷②:昭和40年代と50年代の学習指導要領

昭和40年代と50年代の学習指導要領の特徴を調べる

30

4

学習指導要領の変遷③:平成元年と平成10年度の学習指導要領

平成元年と平成10年度の学習指導要領の特徴を調べる。

30

5

学習指導要領の変遷④:平成15年と平成20年度の学習指導要領

平成15年と平成20年度の学習指導要領の特徴を調べる。

30

6

各教科・領域における指導計画とカリキュラムマネジメントの意義

新学習指導要領(平成29年3月公示)を調べてくる

30

7

著作権と新しい教材・教具について

学校教育へのICT技術の導入事例について調べてくる

30

8

講義まとめと振り返り

配布プリントをまとめておく

30

9

10

11

12

13

14

15

成績評価方法   知識・理解 思考・判断 態度・興味・意欲 技能・表現 評価割合
筆記試験 50%
レポート 30%
課題
実技 10%
受講状況・態度 10%
その他()
フィードバックの方法 授業の復習や試験対策について質問がある場合は、コメントシートや面談で回答します。
教科書 使用しない。資料を適宜配布する。
参考書 元兼正浩(著・監修)『最新版 教育法規エッセンス 』花書院 2020年
柴田義松/山崎準二(編)『教育原論』学文社 2009年
中留武昭・田村知子『カリキュラムマネジメントが学校を変える』学事出版 2004年
アクティブ・ラーニング ワークシートを使用してグループディスカッションを行います。
ICT活用 FWJConLineの利活用、YouTubeなどの動画を使用する場合があります。
メッセージ・備考 「準備学習」に書いてある問いについて調べたり考えたりしてくること。
関連科目 その他の教職専門科目