科目名 図書館情報資源概論(講義) 科目ナンバー CL-LB1121-LSW
担当者
(実務経験名)
特任教授 下川 和彦
(図書館司書)
履修期 1年 前期 卒業単位 選択 2単位
免許・資格 司書必修・司書教諭必修・学校司書必修  
授業概要  印刷資料、非印刷資料やネットワーク情報などの図書館情報資源について、その類型と特質、歴史、生産、流通などについて学ぶ。また図書館コレクションとしての情報資源を活用するためのしくみを理解する。
到達目標 知識・理解 図書館情報資源に関する知識を習得し、図書館業務の視点から理解を深めることができるようになる。
思考・判断 自分が学んだ知識を活用して、図書館情報資源に関する業務に自ら取り組むことができるようになる。
興味・意欲・態度 各種図書館情報資源の特性を理解し、活用することができるようになる。
技能・表現 図書館情報資源の種類と特性について、口頭で分かりやすく説明できるようになる。
授業計画 授業内容 事前事後学習内容 時間(分)

1

知識と情報

生活時間についてのアンケートを課す。

30

2

図書館情報資源の誕生と変遷

前回授業内容に関する課題を課す。

30

3

印刷資料・非印刷資料

授業内容に関する課題を課す。

30

4

電子資料とネットワーク情報資源

授業内容に関する課題を課す。

30

5

地域資料、行政資料、灰色文献

授業内容に関する課題を課す。

30

6

情報資源の生産と流通

授業内容に関する課題を課す。

30

7

図書館業務と情報資源

授業内容に関する課題を課す。

30

8

コレクション形成理論

授業内容に関する課題を課す。

30

9

コレクション形成の方法

授業内容に関する課題を課す。

30

10

人文・社会科学分野の情報資源

授業内容に関する課題を課す。

30

11

科学技術分野、生活分野の情報資源

授業内容に関する課題を課す。

30

12

資料の受入・除籍・保存・管理

授業内容に関する課題を課す。

30

13

情報生産の新たな仕組みと図書館情報資源

授業内容に関する課題を課す。

30

14

図書館情報資源の展望

授業内容に関する課題を課す。

30

15

図書館情報資源と図書館情報学

半期授業の総復習

60

成績評価方法   知識・理解 思考・判断 態度・興味・意欲 技能・表現 評価割合
筆記試験 80%
レポート
課題 10%
実技
受講状況・態度 10%
その他()
フィードバックの方法 授業時「おさらいシート」実施、口頭説明によりフィードバックを行う。
最終授業時に、授業内容全体の総復習を行う。
教科書 教科書:『図書館情報資源概論』(ベーシック司書講座8)学文社、藤田岳久編著
別途毎回配布資料有
参考書 参考書:授業中に適宜紹介する。
アクティブ・ラーニング
ICT活用 本学のe-ラーニングサイト(FWJConLine)を用いて、講義資料や課題を掲示する。
メッセージ・備考 印刷・非印刷資料を問わず、デジタル情報を含むさまざまな情報資源を実際に体験する機会をつくる。
関連科目 司書科目のすべて