科目名 情報資源組織演習1(演習) 科目ナンバー CL-LB0143-LS
担当者
(実務経験名)
非常勤講師 中尾 康朗
(図書館司書)
履修期 2年 前期 卒業単位  
免許・資格 司書必修・学校司書必修 1単位
授業概要 利⽤者に対して質の高い図書館サービスを提供するためには、図書館の資料や情報が適切に整備されていることが肝⼼です。情報資源組織演習では、図書館が扱う多様な情報資源に関して⽬録情報の作成、主題分析、分類作業、統制語彙の適⽤、メタデータの作成等の演習を通して、情報資源組織業務について実践的な能⼒を養成します。演習1では主に記述⽬録法を中⼼に学習します。
到達目標 知識・理解 目録に関連する基本的な概念や用語について理解し、説明することができるようになる。
思考・判断 個々の図書館の情報資源から的確に書誌情報を判断できるようになる。
興味・意欲・態度 情報資源の組織化の実務に対し、関心をもって積極的に取り組めるようになる。
技能・表現 ⽇本⽬録規則を用いて基本的な図書の⽬録作成を行うことができるようになる。
授業計画 授業内容 事前事後学習内容 時間(分)

1

導入、目録とは

関連科目での学習を復習する、学習内容を復習し課題に取り組む

30

2

⽇本⽬録規則 記述総則

教科書の該当部分を予習する、学習内容を復習し課題に取り組む

30

3

⽬録作成演習1 タイトルと責任表⽰・版

教科書の該当部分を予習する、学習内容を復習し課題に取り組む

30

4

⽬録作成演習2 出版・形態

教科書の該当部分を予習する、学習内容を復習し課題に取り組む

30

5

⽬録作成演習3 シリーズ・注記・標準番号ほか

教科書の該当部分を予習する、学習内容を復習し課題に取り組む

30

6

⽬録作成演習4 標⽬、排列

教科書の該当部分を予習する、学習内容を復習し課題に取り組む

30

7

⽬録作成演習5 継続資料 

教科書の該当部分を予習する、学習内容を復習し課題に取り組む

30

8

⽬録作成演習6 各種資料

教科書の該当部分を予習する、学習内容を復習し課題に取り組む

30

9

⽬録作成演習7 総合演習

教科書の該当部分を予習する、学習内容を復習し課題に取り組む

30

10

⽬録作成演習8 書誌階層

教科書の該当部分を予習する、学習内容を復習し課題に取り組む

30

11

⽬録作成演習9 コンピュータ目録

教科書の該当部分を予習する、学習内容を復習し課題に取り組む

30

12

⽬録作成演習10 書誌ユーティリティ

教科書の該当部分を予習する、学習内容を復習し課題に取り組む

30

13

⽬録作成演習11 コピー・カタロギング

教科書の該当部分を予習する、学習内容を復習し課題に取り組む

30

14

ネットワーク情報資源 メタデータによる組織化

教科書の該当部分を予習する、学習内容を復習し課題に取り組む

30

15

新しい目録の動向、振り返りとまとめ

教科書の該当部分を予習する、授業全体の学びを振り返る

30

成績評価方法   知識・理解 思考・判断 態度・興味・意欲 技能・表現 評価割合
筆記試験 30%
レポート
課題 50%
実技
受講状況・態度 20%
その他()
フィードバックの方法 本学e-ラーイングサイト(FWJConLine)から提出した課題は、次回の講義にて解説し、フィードバックを行います。
教科書 和中幹雄[ほか]著『情報資源組織演習 新訂版(JLA図書館情報学テキストシリーズ)』日本図書館協会, 2016
参考書 ⼩⻄和信, ⽥窪直規編著『三訂 情報資源組織演習(現代図書館情報学シリーズ)』樹村房, 2021
アクティブ・ラーニング 目録作成演習においては、実際の図書館資料を利用した実習も行っていきます。
ICT活用 本学e-ラーイングサイト(FWJConLine)を用いて、授業資料等の提示、課題等の提出、アンケート等を行う双方向型授業、自主学習支援を行います。
メッセージ・備考 受講⽣は「情報資源組織論」を事前に受講しておくことが望ましい。
関連科目 情報資源組織論・情報資源組織論2・図書館情報資源概論