科目名 文章表現(講義) 科目ナンバー CL-JL1151-Wj
担当者
(実務経験名)
講師 藤田 優子
履修期 1年 前期 卒業単位 選択 2単位
免許・資格 中学校教諭二種(国語)必修・司書教諭必修
授業概要 「ことば」は,使えて当たり前と思われていますが,本当にそうでしょうか。
社会生活を送るうえで必要とされる「書き言葉」には,日常の「話し言葉」とは異なるルールがあり,訓練して身に付けるべきスキルがあります。本科目では,設定されたテーマに沿って文章を書くことを通して,「書き言葉」のルールに気づき,そのルールに従って文章を書くことができるようになることを目指します。
到達目標 知識・理解 「話し言葉」と「書き言葉」の違いを理解し,「書き言葉」で求められる言語表現の知識を身に付ける。
思考・判断 円滑なコミュニケーションのために,目的や読み手に配慮した言語表現を自ら選択できる。
興味・意欲・態度 日常生活において言葉が果たす役割について自覚し,自身の日本語運用を内省できる。
技能・表現 他者に自分の意図を正確に伝えるための表現力を身につける。
授業計画 授業内容 事前事後学習内容 時間(分)

1

ガイダンス:「話し言葉」と「書き言葉」

【復習】話し言葉と書き言葉の違い,疑問点をノートにまとめる。

60

2

第1課 書き言葉に統一する

【復習】書き言葉に注意して,文章を書いてみる。

60

3

第2課 文の意味を明確にする

【復習】文の長さに注意して,文章を書いてみる。

60

4

第3課 「こと」と「の」を使い分ける

【復習】「こと」と「の」に注意して,文章を書いてみる。

60

5

第4課 文をシンプルにする

【復習】名詞化の表現に注意して,文章を書いてみる。

60

6

第5課 語彙を適切に選択する

【復習】語彙に注意して,文章を添削してみる。

60

7

第6課 文を首尾一貫させる

【復習】主述の対応に注意して,文章を書いてみる。

60

8

第7課 形が似ている表現を使い分ける

【復習】助詞の使い分けに注意して,文章を書いてみる。

60

9

第8課 「は」と「が」を使い分ける

【復習】「は」と「が」に注意して,文章を書いてみる。

60

10

第9課 書き手の視点を示す

【復習】動詞の自他に注意して,文章を書いてみる。

60

11

第10課 過去と現在のつながりを示す

【復習】時制の表現に注意して,文章を書いてみる。

60

12

第11課 文章の中の語を指し示す

【復習】指示詞の使い方に注意して,文章を書いてみる。

60

13

第12課 前後の関係を表す

【復習】接続詞・接続表現に注意して,文章を書いてみる。

60

14

第13課 前の文に関係づける

【復習】「のだ文」の使い方に注意して,文章を書いてみる。

60

15

第14課 効果的に意見を述べる&総まとめ

【復習】これまでに学んだ表現に注意して,レポートを作成する。

60

成績評価方法   知識・理解 思考・判断 態度・興味・意欲 技能・表現 評価割合
筆記試験
レポート 40%
課題 60%
実技
受講状況・態度
その他()
フィードバックの方法 ・コメントカードに寄せられた質問には,基本的に翌週の講義で回答します。
・eラーニングサイト上の課題については,フィードバックコメントを返します。
教科書 小森万里/三井久美子(2016)『レポート・論文を書くための日本語文法 ここがポイント! 中上級〜上級』くろしお出版

参考書 必要に応じて,授業中に紹介します。
アクティブ・ラーニング ・対面では可能な範囲で,ペアワークを行うことがあります。
・遠隔では,全員の通信環境が許せば,eラーニング上で意見交換してもらうことがあります。
ICT活用 ・eラーニングサイトを利用し,講義資料の提示や課題提出を行います。
メッセージ・備考 文章を書いていて,「なにかがちがう」というモヤモヤに悩まされたことはありませんか。本科目では,そのモヤモヤを具体化し,解消するための方法・知識を解説します。
実際に文章を書く作業を中心に授業を進行しますので,各自の誠実な取り組みを期待します。
関連科目 アカデミックスキル1・2