科目名 卒業研究1(演習) 科目ナンバー CL-SM3203-I
担当者
(実務経験名)
特任教授 下川 和彦
履修期 2年 前期 卒業単位 必修 2単位
免許・資格 情報処理士必修
授業概要 検証データ処理と情報資源を活用した先行研究調査とにより、自らの問いと考察を論文にまとめる。各自のレジメ発表による状況報告と、報告に対する質問・意見による授業構成を基本とする。
到達目標 知識・理解 研究テーマに関する知識・情報を吟味し、自らの問題意識を論理的に説明できる。
思考・判断 研究テーマについて、データを収集・整理・分析し、主体的、批判的に考察できる。
興味・意欲・態度 独自の視点から、調査・アンケート・インタビュー等を行うことができる。
技能・表現 調査によって得られた考察結果をICTをつかって説明できる。
授業計画 授業内容 事前事後学習内容 時間(分)

1

「卒業論文作成法」ガイダンス

(事前)授業レジュメ精読、テーマを考える

30

2

「卒論テーマと概要」各自報告

(事前)発表レジュメ作成(事後)修正

30

3

「先行研究調査」各自報告

(事前)図書、論文等10点以上リスト作成(事後)修正

30

4

「先行研究調査」各自報告

(事前)先行研究1点内容紹介(事後)修正

30

5

「先行研究調査」各自報告

(事前)先行研究2点内容紹介(事後)修正

30

6

「論文構成」各自報告

(事前)仮目次作成(事後)修正

30

7

「研究手法の種類と内容」各自報告

(事前)研究手法事前調査(事後)研究手法確定

30

8

「一次資料収集」各自報告

(事前)収集方法案(事後)確定

30

9

「先行研究調査」各自報告

(事前)収集方法についての先行研究1点紹介(事後)修正

30

10

「先行研究再調査」各自報告

(事前)10点以上リスト作成(事後)修正

30

11

「卒業研究概要」各自報告準備

(事前)用語定義(事後)修正

30

12

「卒業研究概要」各自報告準備

(事前)目次(事後)修正

30

13

「卒業研究概要」各自報告準備

(事前)研究手法の種類と内容(事後)修正

30

14

「卒業研究概要」各自報告準備

(事前)パワーポイント作成準備(事後)作成

30

15

前期の発表会

(事前)パワーポイント作成(事後)夏休み作業計画

30

成績評価方法   知識・理解 思考・判断 態度・興味・意欲 技能・表現 評価割合
筆記試験
レポート 40%
課題
実技 30%
受講状況・態度 30%
その他()
フィードバックの方法 課題レポートについては、紙媒体の場合はコメントをつけ返却します。電子媒体の場合は、アクティブメール、または本学e-ラーニングサイト(FWJC on Line)を用いて、添削後、フィードバックコメントを提示します。
教科書 各自の研究テーマに応じて指示します。
参考書 外山滋比古『思考の整理学』筑摩書房、1986年
アクティブ・ラーニング 毎回各自のレジュメ発表後に、グループディスカッションを行います。
ICT活用 前期発表会では、パワーポイントを使ってプレゼンテーションを行います。
メッセージ・備考 卒業論文は、2年間の学修成果の集大成です。自ら問いを設定し解決する方法を身に付けましょう。
関連科目 卒業研究2