科目名 卒業研究2(演習) 科目ナンバー CL-SM3204-I
担当者
(実務経験名)
教授  牧 幸浩
(システムエンジニア)
履修期 2年 後期 卒業単位 必修 2単位
免許・資格 情報処理士必修
授業概要 指導教員の研究分野において学生自身が研究テーマを設定し、そのテーマに沿った研究指導を受けながら研究活動を行っていく。研究活動における、テーマの策定、資料収集、整理・分析などについての理解を深め、研究レポートや研究論文を書くことができるようになることを目的とする。また、研究活動のあらゆる場面において、パソコンやインターネットを利活用できるようになる。
到達目標 知識・理解 自ら設定した課題に関する知識を習得し、研究活動を行うことができるようになる。
ICTを効果的に利用するための知識を十分に持ち、それらを研究活動に応用することができる。
思考・判断 自ら設定した課題について、関連する資料を収集・整理・分析し、主体的に考察することができる。
興味・意欲・態度 自ら課題を設定し、関連資料を収集・整理・分析して、研究論文として仕上げるために、ICTを積極的に活用しようとする。
技能・表現 研究課題について調査した事柄を分析・資料化して説明できるようになる。
これらの活動においてICTを効果的に利用できるようになる。
授業計画 授業内容 事前事後学習内容 時間(分)

1

オリエンテーション:卒業研究の進捗報告・ディスカッション

研究進捗報告準備を行う(PowerPoint)

120

2

追加調査研究の実施:追加調査の確認

追加調査の実施とデータ分析

90

3

追加調査研究の実施:追加調査結果の報告

報告用資料の作成

90

4

論文の構成と章立て(1):研究内容の発表と論文の構成検討

論文の構成案を準備する

90

5

論文の構成と章立て(2):論文の章立て

論文の章立てを準備する

60

6

論文作法(引用方法・注のつけ方・参考文献の書き方など)の確認

先行研究調査で調べた論文の書き方を整理する

60

7

論文執筆(1):章立てに沿った論文の執筆

卒業論文の執筆

120

8

論文執筆(2):章立てに沿った論文の執筆、論文の進捗報告

卒業論文の執筆

120

9

論文執筆(3):論文内容の発表と追加調査等の確認(1)

追加調査、卒業論文の推敲・校正

120

10

論文執筆(4):論文の推敲・校正

卒業論文の推敲・校正

120

11

論文執筆(5):論文の推敲・校正、論文の進捗報告

卒業論文の推敲・校正

120

12

論文執筆(6):論文内容の発表と追加調査等の確認(2)

追加調査、卒業論文の推敲・校正

120

13

論文執筆(7):論文の推敲・校正

卒業論文の推敲・校正

120

14

論文執筆(8):論文の推敲・校正、論文の進捗報告

資料収集・発表準備をする

120

15

まとめ:卒業研究発表会の準備(発表練習・発表資料の修正)

発表資料を作成し、発表練習を行う

120

成績評価方法   知識・理解 思考・判断 態度・興味・意欲 技能・表現 評価割合
筆記試験
レポート 60%
課題
実技 30%
受講状況・態度 10%
その他()
フィードバックの方法 提出したレポート等については、メール、または本学 e-ラーニングサイト(FWJConLine)を用いて、添削後、フィードバックコメントを提示します。
教科書 特になし
参考書 各自の研究テーマに応じて必要があれば提示します。
アクティブ・ラーニング 研究の進捗状況、中間報告など、随時研究活動報告をプレゼンテーションし、他のゼミ生も含めディスカッションするアクティブ・ラーニングを行います。
ICT活用 本学e-ラーニングサイト(FWJConLine)を用いて、関連資料等の提示、レポートの提出及びフィードバック、ディスカッション等を行う双方向型授業、自主学習支援を行います。
メッセージ・備考 卒業論文を執筆し、「卒業研究発表会」で各自の研究内容を発表してもらいます。
システムエンジニアとして様々な情報システムの開発を担当しました。実務経験をもとに企業で求められるICTスキルをどのように研究活動にいかしていくかを話します。
関連科目 卒業研究1、すべての情報系科目