科目名 発達心理学演習(演習) 科目ナンバー CC-UC1153-CkP
担当者
(実務経験名)
講師 藤森 優美香
履修期 1年 後期 卒業単位 選択 1単位
免許・資格 保育士選択・幼稚園教諭選択・こども音楽療育士選択
授業概要 発達心理学(1年前期)で学んだ理論や知識を基礎として、保育実践の中での発達支援について具体的な事例をもとに検討・考察する。
到達目標 知識・理解 乳幼児の心身の発達及び学習の過程について、基礎的な知識を身につけ、各発達段階における心理的特性を踏まえた学習や生活・活動を支える保育の基礎となる考え方及び具体援助について理解することができる。
思考・判断 乳幼児の発達の特徴に応じた発達支援について考えることができる。
興味・意欲・態度 乳幼児の心身の発達について関心を持つことができる。
技能・表現 乳幼児の発達の特徴に応じた発達支援について考えを述べることができる。
授業計画 授業内容 事前事後学習内容 時間(分)

1

子ども理解における発達の把握

第1章1を読んでくる

30

2

個人差や発達過程に応じた保育

第1章2を読んでくる

30

3

)身体感覚を伴う多様な経験と環境との相互作用

第1章3を読んでくる

30

4

環境としての保育者と子どもの発達

第1章4を読んでくる

30

5

子ども相互のかかわりと関係づくり

第1章5を読んでくる

30

6

自己主張と自己抑制

第1章6を読んでくる

30

7

子ども集団と保育の環境

第1章7を読んでくる

30

8

子どもの生活と学び

第2章1を読んでくる

30

9

子どもの遊びと学び

第2章2を読んでくる

30

10

生涯にわたる生きる力の基礎を培う

第2章3を読んでくる

30

11

基本的生活習慣の獲得と発達援助

第3章1を読んでくる

30

12

自己の主体性の形成と発達援助

第3章2を読んでくる

30

13

発達の課題に応じた援助やかかわり、発達の連続性と就学への支援

第3章3・4を読んでくる

30

14

発達援助における協働、現代社会における発達と保育の課題

第3章5・6を読んでくる

30

15

保護者への支援

第4章を読んでくる

30

成績評価方法   知識・理解 思考・判断 態度・興味・意欲 技能・表現 評価割合
筆記試験 60%
レポート 10%
課題
実技
受講状況・態度 30%
その他()
フィードバックの方法 授業内で行った記録や発表などについて、発達心理学の観点から評価・解説を行います。
教科書 井戸ゆかり編著『保育の心理学Ⅱ 演習で学ぶ、子ども理解と具体的援助』萌文書林
参考書 随時紹介します
アクティブ・ラーニング グループワークを行います。
ICT活用 PC等を使用した情報収集を行います。
メッセージ・備考 子どもの個に応じた具体的援助について考えることを楽しんでほしいです。
関連科目 発達心理学、特別支援教育1