科目名 | 音楽理論(講義) | 科目ナンバー | MU-MB3101-mT | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
担当者 (実務経験名) |
教授 野口 誠司 | |||||||
履修期 | 1年 前期 | 卒業単位 | 必修 2単位 | |||||
免許・資格 | 中学校教諭二種(音楽)必修・音楽療法士(2種)選択必修 | |||||||
授業概要 | 表現のための知識として、音階、音程、調、和音を理解する。 | |||||||
到達目標 | 知識・理解 | 音楽理論の基礎知識を修得する。 | ||||||
思考・判断 | 楽曲に対して、論理的に接することができる。 | |||||||
興味・意欲・態度 | 課題を積極的に取り組む事ができる。 | |||||||
技能・表現 | 無し | |||||||
授業計画 | 授業内容 | 事前事後学習内容 | 時間(分) | |||||
1 オリエンテーション、譜表と音名 |
入学前の課題の確認 序章を読む |
30 |
||||||
2 第5章音階 |
1オクターブハ長調の音階をピアノで弾いてくる。 |
30 |
||||||
3 調について |
ト長調の音階をピアノで弾いてくる。 |
30 |
||||||
4 調判定について |
へ長調の音階を弾いてくる。 |
30 |
||||||
5 第6章和音について |
ハ長調の主要3和音を弾いてくる。 |
30 |
||||||
6 和音の転回について |
ト長調の主要3和音を弾いてくる。 |
30 |
||||||
7 Ⅴ度の7について |
ヘ長調の主要3和音を弾いてくる。 |
30 |
||||||
8 カデンツについて |
ハ長調のカデンツを弾いてくる。 |
30 |
||||||
9 和声について |
ト長調のカデンツを弾いてくる。 |
30 |
||||||
10 和声の機能について |
ヘ長調のカデンツを弾いてくる。 |
30 |
||||||
11 音について |
倍音について考えてくる。 |
30 |
||||||
12 譜表について |
音部記号の種類を調べ書いてくる。 |
30 |
||||||
13 リズムについて |
リズムの種類を箇条書きで書いてくる。 |
30 |
||||||
14 曲想について |
楽語などを調べてくる。 |
30 |
||||||
15 省略記号について |
楽譜の決まりを調べてくる。 |
30 |
||||||
成績評価方法 | 知識・理解 | 思考・判断 | 態度・興味・意欲 | 技能・表現 | 評価割合 | |||
筆記試験 | ○ | ○ | 50% | |||||
レポート | ||||||||
課題 | ○ | ○ | ○ | 50% | ||||
実技 | ||||||||
受講状況・態度 | ||||||||
その他() | ||||||||
フィードバックの方法 | 課題は授業時間や添削により行う。 | |||||||
教科書 | 楽典 理論と実習 (音楽之友社) | |||||||
参考書 | 無し。 | |||||||
アクティブ・ラーニング | 無し。 | |||||||
ICT活用 | 課題などを掲示する。 | |||||||
メッセージ・備考 | 音階をピアノで弾いてください。シャープ・フラットを付ける順番を覚えてください。 | |||||||
関連科目 | 和声1 |