科目名 ライフステージ別栄養学(講義) 科目ナンバー HN-NH3103-NH
担当者
(実務経験名)
教授 宮崎 淑子
(病院管理栄養士)
履修期 1年 前期 卒業単位 必修 2単位
免許・資格 栄養士・健康管理士必修
授業概要 各ライフステージの生理的特徴と特殊な生理状態である母性の栄養や運動・スポーツと栄養について理解し、対象の特性にあった栄養アセスメントと栄養ケアを学ぶ。
到達目標 知識・理解 ライフステージの生理的特徴と栄養アセスメントと栄養ケア、さらに特殊な生理状態である母性の栄養や運動・スポーツと栄養について理解する。
思考・判断 健康づくりの視点から各ライフステージにおける望ましい食事摂取基準を設定することができる。

興味・意欲・態度 人のライフステージと食事摂取に関する問題に関心を持ち、自分自身も望ましい食生活が送れるようになる。
技能・表現 ライフステージに応じた栄養アセスメントにもとづき、食事摂取基準と栄養ケアのポイントを提案することができる。
スポーツ栄養(アスリートの食事)について適切な食事のポイントを説明することができる。

授業計画 授業内容 事前事後学習内容 時間(分)

1

栄養ケア・マネジメント

栄養状態を把握する情報にはどのようなものがあるか調べる

30

2

食事摂取基準の基礎的理解

テキスト図2‐5に出てくる指標を調べ、概念について調べる

60

3

母性栄養①(妊娠期)

表4‐1、表4‐3を参照し「妊娠期の生理的特徴」を読む

30

4

母性栄養②(授乳期)

母乳と人工乳のちがいと母乳に影響を与える食事について調べる

60

5

成長期の栄養①(乳児期①)

「新生児期・乳児期の生理的特徴」と第3章をあわせて読む

30

6

成長期の栄養②(乳児期②)

「授乳・離乳の支援ガイド」により栄養補給法について調べる

30

7

成長期の栄養③(幼児期①)

「幼児期の生理的特徴」を読み、乳歯の萌出時期を確認する

30

8

成長期の栄養④(幼児期②)

身体発育曲線はどのように活用するのか調べる

30

9

成長期の栄養⑤(学童期)

「学童期の生理的特徴」を読む。栄養教諭の役割について調べる

30

10

成長期の栄養⑥(思春期)

「思春期期の生理的特徴」を読む。やせの問題について調べる

60

11

成人期の栄養

「成人期の生理的特徴」を読む。生活習慣病について調べる

60

12

高齢期の栄養①

加齢に伴う身体各臓器・器官系の変化について調べる

60

13

高齢期の栄養②

低栄養の予防と対応について調べる

60

14

運動・スポーツと栄養

エネルギー代謝と身体活動の基準について調べる

60

15

運動・スポーツと栄養 ・環境と栄養

アスリートの栄養・生体リズムについて調べる

60

成績評価方法   知識・理解 思考・判断 態度・興味・意欲 技能・表現 評価割合
筆記試験 80%
レポート
課題 20%
実技
受講状況・態度
その他()
フィードバックの方法 提出した課題は、添削によりフィードバックします。
教科書 ①イラスト応用栄養学〈第3版〉  東京教学社
②日本人の食事摂取基準(2020年版) 第一出版
「毎回プリントを配布」
参考書 @無し
アクティブ・ラーニング
ICT活用 授業資料提示
メッセージ・備考 人のライフステージを理解し、生涯にわたり健康であるためにどのような食生活を送ることが大切かを考えてみましょう。

関連科目 基礎栄養学、ライフステージ別栄養学実習