科目名 健康栄養ゼミナール1(演習) 科目ナンバー HN-SM3201
担当者
(実務経験名)
教授 宮崎 淑子
(病院管理栄養士)
履修期 2年 前期 卒業単位 必修 1単位
免許・資格
授業概要 食物アレルギー除去食について理解し、献立作成・調理実習を通してそれぞれの技能を習得することを目的とします。
到達目標 知識・理解 食物アレルギーの病態と食事について理解する。
思考・判断 食物アレルギー除去食について学び、献立・調理を通してそれぞれの必要性を考え、説明することができる。
食育活動の一部としてSDGsの視点からも考えて、取り組むことができる。
興味・意欲・態度 栄養士としての専門的知識を主体性を持って学ぶ。
技能・表現 取り組んだ課題についての結果をまとめて発表の形にすることができる。
授業計画 授業内容 事前事後学習内容 時間(分)

1

ガイダンス・食物アレルギーの病態(抄読会)

研究発表のテーマ・実践方法を検討する

30

2

食物アレルギ食の食事療法・栄養指導(抄読会)

食物アレルギー除去食の食事療法について調べてくる

40

3

食物アレルギー除去食の実際(まとめ)

食物アレルギー除去食の献立について調べてくる

40

4

食物アレルギー除去食の献立作成について

食物アレルギー除去食の献立作成・食材等について調べてくる

40

5

食物アレルギー除去食の調理実習(副食)・試食①

食物アレルギー除去食の調理の準備(役割分担・食材準備等)

40

6

食物アレルギー除去食の調理実習(主食・おやつ)・試食②

食物アレルギー除去食の調理の準備(役割分担・食材準備等)

40

7

実習と試食の考察・まとめ(評価表集計)

官能評価表と写真の記録をまとめてくる

40

8

9

10

11

12

13

14

15

成績評価方法   知識・理解 思考・判断 態度・興味・意欲 技能・表現 評価割合
筆記試験
レポート
課題 20%
実技 20%
受講状況・態度 10%
その他(発表) 50%
フィードバックの方法 課題は口頭・添削によりフィードバックします。
教科書 配布プリント
参考書
アクティブ・ラーニング ・調理実習(試食の場合の食材費は自己負担(1000円程度)となる場合があります)
・プレゼンテーション
ICT活用 授業資料提示
メッセージ・備考 課題について各自、主体性をもって取り組んでいきましょう。
関連科目 臨床栄養学概論・ライフステージ栄養学