科目名 読書と豊かな人間性(講義) 科目ナンバー CL-LB1164-SW
担当者
(実務経験名)
非常勤講師 佐伯 まゆみ
(小学校教諭 司書教諭)
履修期 2年 後期 卒業単位 選択 2単位
免許・資格 司書教諭必修・学校司書必修 
授業概要 子どもの読書の必要性と発達段階に応じた読書について学び、学校図書館と子どもの読書の現状を踏まえた司書教諭・学校司書の役割について理解する。子どもと本とをむすびつけ読書週間を形成するための様々な方法について演習しながら学ぶ。
到達目標 知識・理解 読書の重要性を理解し、読書教育における司書教諭・学校司書の役割を説明できるようになる。
思考・判断 子どもの成長にとって読書が必要なものであることを判断できるようになる。
興味・意欲・態度 読書生活を楽しむことができるようになる。
技能・表現 読み聞かせやブックトークなどができるようになる。
授業計画 授業内容 事前事後学習内容 時間
(分/日)

1

オリエンテーション (評価・子どもの読書の現状)

シラバス確認

30

2

読書の意義と目的

読み聞かせの練習・前時のレジュメを読む・課題図書を読む

60

3

子どもの読書推進

読み聞かせの練習・前時のレジュメを読む・課題図書を読む

60

4

発達段階に応じた読書指導

読み聞かせの練習・前時のレジュメをを読む・課題図書を読む

60

5

読書体験の表現と交流1(読み聞かせ)

前時のレジュメを読む・課題図書レポートを書く

60

6

子どもと本を結ぶための方法1(読書会)

ブックトークの練習・前時のレジュメを読む・課題図書を読む

60

7

読書環境の整備

ブックトークの練習・前時のレジュメを読む・課題図書を読む

60

8

子どもの読書実態

ブックトークの練習・前時のレジュメを読む・課題図書を読む

60

9

読書に関する行事の創出

ブックトーク練習・前時のレジュメを読む・課題レポート作成

60

10

読書体験の表現と交流2(ブックトーク1)

前時のレジュメを読む・課題図書レポートを書く

60

11

読書教育と読書指導

ブックトークの練習・前時のレジュメを読む・課題図書を読む

60

12

読書活動の推進と司書教諭・学校司書の役割

ブックトークの練習・前時のレジュメを読む・課題図書を読む

60

13

本の世界の共有

ブックトークの練習・前時のレジュメを読む・課題レポート作成

60

14

個に応じた読書指導・読書体験と交流3(ブックトーク2)

ブックトーク練習・前時のレジュメを読む・課題図書を読む

60

15

子どもと本を結ぶための方法2(アニマシオン)

配布資料・レジュメを読む・まとめのレポート作成 

60

成績評価方法   知識・理解 思考・判断 態度・興味・意欲 技能・表現 評価割合
筆記試験
レポート 40%
課題
実技 50%
受講状況・態度 10%
その他()
フィードバックの方法 課題返却時に口頭やコメントでフィードバックする。
教科書 教科書は使用しない。レジュメを配付する。
参考書 探究学校図書館学4「読書と豊かな人間性」2,200円 全国学校図書館協議会
アクティブ・ラーニング
ICT活用
メッセージ・備考 図書館や本屋へ行き、児童生徒が読んでいる本や薦めたい本を常日頃から関心を持ち意識を高めておいてほしい。
読み聞かせやブックトークの演習があるので、本を選んだり読む練習をしたりして事前準備をしておく。
関連科目 「学校経営と学校図書館」「学習指導と学校図書館」