科目名 情報メディアの活用(講義) 科目ナンバー CL-LB0145-W
担当者
(実務経験名)
非常勤講師 糸山 恵美子
(中学校教諭・司書教諭)
履修期 2年 後期 卒業単位  
免許・資格 司書教諭必修 2単位
授業概要 学校図書館が学習情報センターとして十分に機能するためには、司書教諭が学校図書館における多用な情報メディアに関する知識を習得していること、校内の情報・メディア活用のリーダーとして他の教職員を支援できること、児童生徒の情報活用能力育成のための知識を有していることが必須である。これらを学ぶとともに、著作権や個人情報保護など、情報を取り巻く様々な権利や法制度についての知識習得も目指す。
到達目標 知識・理解 現代の情報化社会の実態を学び、メディア専門家・指導者としての司書教諭の役割を理解する。
思考・判断 各種情報メディア活用の特性と活用方法を理解し、適切に選択し活用できる。
興味・意欲・態度 課題等を通して各情報メディアの特性を活用方法を理解し、授業構築に積極的に役立てようとする。
技能・表現 パソコン・タブレット・スマホを使い課題に取り組み、相互評価することで、効果的な表現・検索方法、著作権などの情報倫理を理解し、正しい情報活用ができるようになる。
授業計画 授業内容 事前事後学習内容 時間
(分/日)

1

オリエンテーション、授業の進め方、評価方法を説明する。

事前:教科書の目次・はしがき・序を読んでくる 

30

2

第Ⅰ章 情報化が進展する社会 

事前:第1章を読んでくる

30

3

第Ⅱ章 教育・学習理論と情報メディアの活用 

事前:第Ⅱ章を読んでくる 事後:授業を振り返る

30

4

第Ⅲ章、第Ⅳ章 教育メディアの歴史(1)(2)

事前:第Ⅲ章、第Ⅳ章を読んでくる 事後:授業を振り返る

50

5

第Ⅴ章 情報メディアの種類と特性(1)

事前:第Ⅴ章を読んでくる 事後:授業を振り返る

30

6

第Ⅵ章 情報メディアの種類と特性(2)

事前:第Ⅵ章を読んでくる 事後:授業を振り返る

30

7

第Ⅶ章 学校におけるICTの活用

事前:第Ⅶ章を読んでくる 事後:授業を振り返る

30

8

第Ⅷ章 インターネット情報源と情報検索

事前:第Ⅷ章を読んでくる 事後:授業を振り返る

30

9

第Ⅸ章 児童生徒の情報行動の実態と指導

事前:第Ⅸ章を読んでくる 事後:授業を振り返る

30

10

パソコン実習(1)

事前:配布資料を読んでくる 事後:検索内容を整理する

30

11

パソコン実習(2)

事前:検索計画を立てる 事後:配布資料を読む

50

12

第Ⅹ章、第Ⅺ章 情報メディアの活用事例(小・中)

事前:第Ⅹ章、第Ⅺ章を読んでくる 事後:授業を振り返る

30

13

第Ⅻ章、第ⅩⅢ章 情報メディアの活用事例(高・特別支援)

事前:第ⅩⅡ、第ⅩⅢ章を読んでくる 事後:授業を振り返る

30

14

第ⅩⅣ章 情報メディアを取り巻く連携の事例

事前:第ⅩⅣ章を読んでくる 事後:授業を振り返る

30

15

第ⅩⅤ章 情報メディアをめぐる課題と展望 試験について

事前:第ⅩⅤ章を読んでくる 事後:全体を振り返り試験に備える

60

成績評価方法   知識・理解 思考・判断 態度・興味・意欲 技能・表現 評価割合
筆記試験 60%
レポート
課題 30%
実技
受講状況・態度 10%
その他()
フィードバックの方法 課題については、相互評価後、評定とコメントを入れて返却する。
毎時間終わりにミニッツペーパーに授業の感想、疑問質問等を記入提出し、次の授業で提示、説明、回答する。
教科書 教科書:『探究学校図書館学第5巻 情報メディアの活用』、「探究学校図書館学」編集委員会編、全国学校図書館協議会、2021年、2200円
参考書 ・『司書教諭テキストシリーズ05 情報メディアの活用』井口磯夫編 樹村房
・『三訂版 情報メディアの活用』山本順一他 日本放送出版会
・『学校図書館図解・演習シリーズ1 情報メディアの活用と展開 改訂版』、中山伸一編著、青弓社
アクティブ・ラーニング 課題は、適宜設定し、思考ツールを活用しながら、意見交換等を行い、各自の意見を文章化する。パソコンやタブレットを活用して、情報検索に役立てる。
学習後、全員の意見や感想を提示することで、学習を深める。
ICT活用 本学e-ランニングサイトを活用し、課題の説明・提出を行う。
また授業で使用したパワーポントをアップし、復習や確認、欠席時の自主学習に役立てられるようにする。
メッセージ・備考 ・講義はパワーポイントを使用しながら行い、毎時資料を配布する。参考資料として新聞記事などを配布することもある。
・司書教諭時代に実際に作り使用したパワーポイントや指導案を紹介する。
関連科目 司書教諭資格取得科目