科目名 乳児保育2(演習) 科目ナンバー CC-CM1262-C
担当者
(実務経験名)
講師 前田 亜由美
(保育士 幼稚園教諭)
履修期 2年 前期 卒業単位 選択 1単位
免許・資格 保育士必修
授業概要 乳幼児の発達過程を踏まえた、具体的な援助方法について専門的知識と実践技能の体得を図ることを目的とする。
到達目標 知識・理解 乳幼児の発達や養育背景の個人差を理解し、個々に必要な援助について説明できる。
思考・判断 3歳未満児を取り巻く環境の問題点に気づくことができ、解決するための方法を自らの考えで述べることができる。
興味・意欲・態度 専門職としてふさわしい態度や意欲、協調性に関して深い認識を持つことができる。
技能・表現 乳児保育に求められる「養護」と「教育」に必要な知識と技能を習得し、実践に活かすことができる。
授業計画 授業内容 事前事後学習内容 時間
(分/日)

1

ガイダンス(シラバスをもとに授業内容や進め方を知る)

B5サイズが貼れるノート、はさみ、のりの準備をする。

30

2

乳幼児の発達過程

教科書p.86~89を読んで、ノートにまとめる。

30

3

だっこのしかた・おんぶのしかた

教科書p.130~131を読んで、ノートにまとめる。

30

4

衣服の着せ方・脱がせ方

教科書p.136~139を読んで, ノートにまとめる。

30

5

おむつ替えと「おむつはずれ」

教科書p140~143を読んで、ノートにまとめる。

30

6

衣服の着せ方・脱がせ方・オムツ交換 実技試験

衣服の着せ方・脱がせ方・オムツ交換の復習をする。

30

7

離乳食の基礎知識

教科書p.148~152を読んで、ノートにまとめる。

30

8

授乳のしかたとその準備

教科書p.144~147を読んで、ノートにまとめる。

30

9

沐浴のしかた・清拭のしかた

教科書p.154~157を読んで、ノートにまとめる。

30

10

かみつき・ひっかきへの対応

教科書p160~161を読んで、ノートにまとめる。

30

11

保育環境の衛生管理

教科書p.158~159を読んで、ノートにまとめる。

30

12

乳児保育における安全管理①-病気とくすりの扱い-

教科書p.162~165を読んで、ノートにまとめる。

30

13

乳児保育における安全管理②-事件・事故から守る-

教科書p.166~170を読んで、ノートにまとめる。

30

14

0,1,2歳児における指導案の作成

乳幼児の発達についてまとめておく

60

15

連絡帳の書き方 

教科書p.174~177を読んで、ノートにまとめる

30

成績評価方法   知識・理解 思考・判断 態度・興味・意欲 技能・表現 評価割合
筆記試験 50%
レポート
課題 10%
実技 20%
受講状況・態度 20%
その他()
フィードバックの方法 課題については、授業内にて解説を行う。連絡帳の書き方などについては、個人的にフィードバックを行う。
教科書 志村聡子編著 『はじめて学ぶ乳児保育』 第三版 同文書院
参考書 適宜紹介する。
アクティブ・ラーニング 資料及び映像をパワーポイントにて提示する。
ICT活用 無し
メッセージ・備考 保育所実習を振り返りながら、乳児を取り巻く環境に目を向け課題を解決していく能力を養いましょう。
関連科目 乳児保育1