科目名 | ゼミナール2(演習) | 科目ナンバー | CC-SE2261 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
担当者 (実務経験名) |
講師 久留島彩織 (地域スポーツ指導者) |
|||||||
履修期 | 2年 後期 | 卒業単位 | 必修 1単位 | |||||
免許・資格 | ||||||||
授業概要 | ゼミナール2共通の目的:ゼミナール1に引き続き、さらに学びを深めていきます。学期末には学修成果発表を行うことで、プレゼンテーション能力を高め、応用力を身に付けます。学修のまとめとして各自研究レポートを作成します。 久留島ゼミの目的:各自が決めたテーマについてまとめていきます。最終的にまとめたものを発表し、研究レポートとして提出します。それぞれの強みを生かした保育者を目指します。 |
|||||||
到達目標 | 知識・理解 | 必要な情報収集を自発的に行い、収集した情報(知識)を理解し、まとめることができる。 | ||||||
思考・判断 | 収集した情報(知識)に基づき、自分の考えをまとめることができる。 | |||||||
興味・意欲・態度 | 新しいこと情報に対し、興味をもって追究できる。 仲間とともに協力して行動できる。 |
|||||||
技能・表現 | 調べた内容を、わかりやすい表現でまとめ、発表する力(伝える力)を身につける。 | |||||||
授業計画 | 授業内容 | 事前事後学習内容 | 時間 (分/日) |
|||||
1 オリエンテーション |
シラバスをよく読む |
10 |
||||||
2 運動遊びまたは親子ふれあい体操の企画 |
活動計画を立てる |
30 |
||||||
3 運動遊びまたは親子ふれあい体操の準備 |
必要な準備をしておく |
20 |
||||||
4 運動遊びまたは親子ふれあい体操の実践 |
学びや反省点などをレポートにまとめる |
30 |
||||||
5 各自の研究テーマ |
これまでの活動や学びから興味を持ったものについてまとめる |
20 |
||||||
6 テーマについて調査をする① |
必要な準備をしておく |
20 |
||||||
7 テーマについて調査をする② |
必要な準備をしておく |
20 |
||||||
8 テーマについて調査する③ |
必要な準備をしておく |
20 |
||||||
9 調査したことを中間報告、共有する |
報告準備をしておく |
30 |
||||||
10 中間報告を振り返り、テーマについてさらに深める |
必要な準備をしておく |
30 |
||||||
11 発表準備① |
スライド作成 |
30 |
||||||
12 発表準備② |
スライド作成、発表練習 |
30 |
||||||
13 ゼミ内発表 |
発表練習、発表原稿作成 |
30 |
||||||
14 発表練習 |
発表練習をする |
30 |
||||||
15 活動成果発表会 |
発表会の練習を行う |
30 |
||||||
成績評価方法 | 知識・理解 | 思考・判断 | 態度・興味・意欲 | 技能・表現 | 評価割合 | |||
筆記試験 | ||||||||
レポート | ||||||||
課題 | ○ | ○ | ○ | ○ | 60% | |||
実技 | ||||||||
受講状況・態度 | ○ | ○ | 20% | |||||
その他(発表) | ○ | ○ | ○ | ○ | 20% | |||
フィードバックの方法 | 日々のゼミ活動の中で、個人及び全体に向けてフィードバックを行います。 | |||||||
教科書 | 無(適宜、資料を配布します。) | |||||||
参考書 | 無 | |||||||
アクティブ・ラーニング | 前半の運動遊びの企画では実際に子どもたちに向けての実践を行いたいと考えています。 ゼミ内で報告会や発表会を行い、仲間と意見交換をしながら興味のあるテーマについて深めていきます。 |
|||||||
ICT活用 | パワーポイントを作成します。 | |||||||
メッセージ・備考 | 子どもたちの健康について、共に考え実践していきましょう。学内外での実践を検討しています。 |
|||||||
関連科目 | 保育基礎1、保育基礎2、ゼミナール1、子どもの体育、幼児と健康 |