科目名 健康栄養ゼミナール1(演習) 科目ナンバー HN-SM3201
担当者
(実務経験名)
教授 中村 麻里
(病院管理栄養士)
履修期 2年 前期 卒業単位 必修 1単位
免許・資格
授業概要 食に関する課題に対し、解決するための方法を研究により導き出す。研究テーマを設定し、情報収集や研究計画作成、実験、まとめを主体的・意欲的に行い、研究発表会において発表する。
到達目標 知識・理解 他のゼミメンバーと協同し、研究活動において必要な能力(研究計画の作成、情報収集、基本的な実験技術など)を身に付け、研究結果から論理的な考察を行うことができる。
思考・判断 得られた実験データを先行研究結果と比較検討し、論理的な考察を行うことができる。発表会において聴衆に対してわかりやすい情報発信ができる。
興味・意欲・態度 研究テーマに対して主体的・意欲的に取り組むことができる。
技能・表現 研究データをスライドにまとめ、Power Pointを用いて聴衆を魅了するような発表を行うことができる。
授業計画 授業内容 事前事後学習内容 時間
(分/日)

1

オリエンテーション、研究テーマ設定

シラバスを熟読する。自分が興味のある分野について調べておく。

40

2

グループ決め、研究計画立案

自分が興味のある分野の先行研究などを調べておく。

40

3

研究計画遂行のための準備①(情報収集)

具体的な研究計画を事前に考えておく。

40

4

研究計画遂行のための準備②(情報収集)

献立作成・食材選択

40

5

調理実習計画

献立作成・食材選択

40

6

調理実習

調理の実際

40

7

調理実習

調理の実際

40

8

9

10

11

12

13

14

15

成績評価方法   知識・理解 思考・判断 態度・興味・意欲 技能・表現 評価割合
筆記試験
レポート
課題 10%
実技 30%
受講状況・態度 20%
その他(発表) 40%
フィードバックの方法 実験計画や手法など、適宜口頭でフィードバックします。
教科書 必要に応じてプリント配付
参考書
アクティブ・ラーニング 課題解決にむけて主体的に計画立案や実験を行い、プレゼンテーションを行います。
ICT活用 情報収集やスライド作成などでICTを活用します。
メッセージ・備考 ゼミメンバーと協力し、意欲的に取り組むことで研究の面白さに触れてみましょう。
関連科目 臨床栄養学概論 栄養指導