科目名 教育心理(講義) 科目ナンバー LA-TT0104-SWt
担当者
(実務経験名)
講師 藤森 優美香
(臨床心理士・公認心理師)
履修期 1年 前期 卒業単位  
免許・資格 中学校教諭二種(国語・音楽)必修、栄養教諭二種必修、司書教諭必修、学校司書必修 2単位
授業概要  教育実践では、発達理論や人間関係論など心理学的な視点が必要である。本講義では教育者として児童生徒や保護者の心と行動を理解し、適切な援助や指導ができるように心理学的知識を身につけることを目的とする。また、単に知識を習得するだけでなく、将来教師として子どもたちと関わることをイメージすること、学生同士で考えを共有することなど、主体的な学びを重視する。
到達目標 知識・理解 教育実践に必要な心理学の基礎知識を習得する。
思考・判断 自己の経験や社会事象等と学習内容を関連させ、考えを深めることができる。
興味・意欲・態度 教師として求められる人間理解と児童生徒に接する姿勢・構えを意識することができる。
技能・表現 児童生徒の心や行動を理解し、対応に関する基礎・基本を身に付ける。
授業計画 授業内容 事前事後学習内容 時間
(時間/週)

1

オリエンテーション/教育心理学とは

教科書第1章を読み、疑問点をまとめる

4

2

発達について

教科書第2章を読み、疑問点をまとめる

3

学習意欲と無気力

教科書第3章を読み、疑問点をまとめる

4

学習のメカニズム

教科書第4章を読み、疑問点をまとめる

5

授業の心理学

教科書第5章を読み、疑問点をまとめる

4

6

知的能力を考える

教科書第7章を読み、疑問点をまとめる

7

パーソナリティを理解する

教科書第8章を読み、疑問点をまとめる

8

社会性を育む

教科書第9章を読み、疑問点をまとめる

4

9

学級の心理学①

教科書第10章を読み、疑問点をまとめる

4

10

学級の心理学②

前回の授業を振り返って、疑問点をまとめておく

4

11

不適応と心理臨床①

教科書第11章を読み、疑問点をまとめる

4

12

不適応と心理臨床②

いじめ・不登校について気になることをまとめておく

4

13

障害の理解と特別支援①

教科書第12章を読み、疑問点をまとめる

4

14

障害の理解と特別支援②

発達障害とその支援について気になることをまとめておく

4

15

教育評価

教科書第6章を読み、疑問点をまとめる

4

成績評価方法   知識・理解 思考・判断 態度・興味・意欲 技能・表現 評価割合
筆記試験
レポート 80%
課題 20%
実技
受講状況・態度
その他()
フィードバックの方法 講義の最後に提出するミニレポート(課題)の質問や感想については、次回講義の初めに口頭でフィードバックを行う。
教科書 たのしく学べる最新教育心理学―教職にかかわるすべての人に 桜井茂男編集 図書文化 
参考書 無し
アクティブ・ラーニング グループディスカッション、ミニレポート(課題)
ICT活用 FWJConLineに授業資料を掲載・課題提出を行います
メッセージ・備考 学習内容について関心を持ち、主体的に学ぶことが大切です。
関連科目 教育原論、教育方法論、教育相談、生徒・進路指導論、教育実習/事前・事後指導、教職実践演習