科目名 ゼミナール1(演習)  科目ナンバー CC-SE2251
担当者
(実務経験名)
講師 大年 真理子
履修期 2年 前期 卒業単位 必修 1単位
免許・資格
授業概要 ゼミナール1では、保育基礎1.2の活動をもとに、さらに保育者としての専門性を高め、幅広い人間形成を目指します。また、担当教員の専門性に触れ、新たな知識を収集し、専門的な思考や探求心を身に付けます。大年ゼミでは、子どもたちが音・音楽に興味をもち楽しめるような、音楽表現あそびを実践(考案)したり、保育者自身の表現力を高めていったりすることを目的とし研究を進めていきます。
到達目標 知識・理解 必要な情報収集を自発的に行い、収集した情報(知識)を的確に理解することができる。
思考・判断 収集した情報(知識)に基づき、活動の企画ができる。
興味・意欲・態度 メンバーと協力し合い、積極的に活動に参加できる。
様々な活動に対して興味・関心を示すことができる。
技能・表現 活動した内容を、わかりやすい表現でまとめ、発表する力を身につける。
授業計画 授業内容 事前事後学習内容 時間
(時間/週)

1

オリエンテーション

実習での子どもたちとのかかわりを思い返しておく。

1

2

ゼミ内オリエンテーション

興味のある書籍を探しておく。

1

3

実践研究①(音を聴く・感じる)

興味のある書籍や情報源を探しておく。

1

4

実践研究②(音を聴く・楽しむ)

興味のある書籍や情報源を探しておく。

1

5

実践研究③(音を楽しむ・表現する)

興味のある書籍や情報源を探しておく。

1

6

実践研究④(音を楽しむ・表現する)

興味のある書籍や情報源を探しておく。

1

7

実践研究⑤(音楽表現あそびの企画・実践)

興味のある書籍や情報源を探しておく。

1

8

実践研究⑥(音楽表現あそびの企画・実践)

興味のある書籍や情報源を探しておく。

1

9

実践研究⑦(音楽表現あそびの企画・実践)

企画に必要な表現方法・材料を検討しておく。

1

10

実践研究⑧(音楽表現あそびの企画・実践)

企画に必要な表現方法・材料を検討しておく。

1

11

実践研究⑨(音楽表現あそびの企画・実践)

企画に必要な表現方法・材料を検討しておく。

1

12

研究の進め方・研究テーマ検討

興味のあること、問題意識を持っていることを検討しておく。

1

13

研究計画の検討①

研究テーマに関する情報収集をしておく。

1

14

研究計画の検討②

研究テーマに関する情報収集をしておく。

1

15

実習に向けて・今後の研究についてゼミ内情報交換

研究に関連して、実習において着目したい点を整理しておく。

1

成績評価方法   知識・理解 思考・判断 態度・興味・意欲 技能・表現 評価割合
筆記試験
レポート 20%
課題 50%
実技
受講状況・態度 30%
その他()
フィードバックの方法 提出された課題は、コメントを記入し返却します。
教科書 適宜資料を配布します。
参考書 授業の中で適宜紹介していきます。
アクティブ・ラーニング 基本的にはグループワーク・個人研究による活動です。活発に意見交換を行い、発表に向けて継続的に取り組みます。
ICT活用 インターネット等を利用し、日ごろから情報収集をしておきましょう。
メッセージ・備考 子どもたちとの交流を想定し、調べ学習を行い、実践力を高めましょう。自身の得意なことを活かすことも、苦手な面を伸ばすことも、自分の取り組み次第です。一緒に学びを深めましょう。
関連科目 保育基礎1、保育基礎2、ゼミナール2